子供達が描いた作品を紙袋に!
とてもお洒落な紙袋
天気が良い日にこんな素敵な袋を持ってお出かけすればテンションがあがっちゃいますね
クリップで描いた作品を紙袋にもできます。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#てがたアート
#あしがたアート
#てがたあしがたアート
#キッズアートスクール
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
#マイバック
「猛獣達のすみか?」
粘土で作った岩山の様な場所に、
虎、ラプトル、鷲
とても恐ろしい山です
粘土と人形は相性が良く、子供達が自由に遊べば発想が大きく飛躍していきます。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#キッズアートスクール
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#インスタ映えスポット
#子連れスポット
兄弟仲良くアートを楽しむ🎨
みんなでアクリル板へのお絵描きを楽しむと、普段とはひと味違ったコミュニケーションのきっかけにもなります。
アートを楽しみながらのコミュニケーション!
兄弟、親子、ご夫婦
アートを通じて家族の絆を深めましょう!
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#兄弟妹
#兄弟で仲良く
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#女の子ママ
#男の子ママ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
粘土の装備装着ぶき🤺🤺
粘土の腕輪、靴、武器🤺
カッコ良いです!
しかし、重りになってトレーニングになりそうw
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育む子育て #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
親子で粘土遊び❗️
親子で粘土で遊んだ後には
恐竜の卵や巨大ワニ、パンダの親子がいました。
楽しかっただろう事が伝わってきますね😊
親子で真剣にアートで遊ぶことってあまりないと思いますがとても良い時間です。
ぜひ子供達と同じ目線で楽しんでみてください。
子供の感性に触れる事ができ、普段とはひと味違ったコミュニケーションが生まれます。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#いくめんパパ
#キッズアートスクール
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#いくめん部
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
アクリル板に思い切り筆を走らせる🖌
大きなアクリル板に全身使って曲線を描く
お家ではできない、窓に落書きをしているような感覚でお絵描きを楽しめちゃいます。
いたずら感覚の遊びも注意をせずに見守れるのもクリップの良さです
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#アクリル板アート
#落書きアート
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#男の子ママ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
野菜スタンプで遊んでいたお友達に触発され、自分も遊んでみました!
アート、表現遊びからはいくつになっても多くのことを学べますね。小さなお子さんから発想を得たり学ぶこともよくあるのがアート楽しいところでもあると思います。
夏休み、一人一人の感性を大切にして自由にアートを楽しみましょう!
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力 #創造力 #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート#いこーよ #野菜アート #野菜スタンプワークショップ #親子でおでかけ #自由研究
お気に入りのオリジナルバックを持って「さようなら!」
自分で描いた絵をオリジナルバックにして持ち帰りできます。
自分の絵がバックになるなんてとても素敵ですよね。
狙って描いたわけではない絵がとてもオシャレです。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#てがたアート
#あしがたアート
#てがたあしがたアート
#マイバック
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#男の子ママ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
何やら企んでそうな可愛い笑顔😍
何をするのかと思ったら、スプレーを自分の足に🦶
汚れを気にせず自分の身体に色を塗りだくる🎨
#ボディペイント
楽しいでしょうね♪
僕も子供の時にこんな遊び方してみたかったです
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育む子育て #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#てがたアート
#あしがたアート
#てがたあしがたアート
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#スプレーアート
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
真剣な2人!
筆と手を使い紙に向き合う後ろで壁にスプレーを吹きかける
真剣な表情をしてそれぞれがやりたい事に取り組む姿がとても可愛いです!
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#てがたアート
#あしがたアート
#てがたあしがたアート
#キッズアートスクール
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#表現力アップ
#絵の具まみれ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
遊びに来てくれたお友達やお母さん達が描いてくれた絵でクリスマスの飾り付けをしました。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力 #創造力 #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
三原色のスプレーでできたアート
なんて綺麗な色なんだろう!
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力 #創造力 #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#スプレーアート
#未就園児
ねんど場ではこんな遊び方も
周り人がいない時は粘土を投げて地面に叩きつけて遊ぶのも面白いです。
粘土の潰れ方などこんな行為にも色々な発見があるはずです。
子どもたちにとって自分で考えて試行錯誤しながら遊び、何かを発見するという行為がとても大切です。
つい物を与えすぎたり、暇は可哀想だからとやる事を詰め込み過ぎて自分で考えて遊ぶ時間やチャンスを奪いがちです。
子どもが自分で考えて何かを発見する機会を奪っていないか考えてみてもよいかもしれません。
少し暇なくらいがちょうどよいのかもしれませんね。
クリップは絵本と絵の具と粘土だけしかありません。
ただ思い切り使える環境を作っています。
何をするかしないかは自分で考えて遊べます。
粘土で何かを作るもよし、ただ踏むだけもよしです
クリップはお友達同士や親子でクリエイティブに遊べるクリエイティブプレイグラウンドです。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育む子育て #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#てがたアート
#あしがたアート
#てがたあしがたアート
#キッズアートスクール
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#インスタ映えスポット
#子連れスポット
①7歳が作ったチューブライド(サーフィン)
②5歳が作ったスウィーツ
③2歳が作った海
クリップで使っている土粘土ではありませんが、日常的に粘土遊びをしていると表現力は確実に上がっていきます。
創造力を伸ばすには、
-子供が自由に粘土やお絵描きできる環境を作る。
-暇な時間(自由に自分で何をするか考えて遊べる時間)を作る。
最近この2つが子供には重要だと考えています。つい、多くの体験をさせてあげなくては、小さいうちから習い事沢山させてあげたいと考えがちです。しかし、物や情報が溢れている今、自由に自分で考えて遊べる時間こそが子供にとっての学びにつながります。
④〜⑦
クリップでの粘土遊びの風景
土粘土を使っているので色は付けられませんが、大量の粘土を使うことで表現の幅が広がり普段に粘土遊びとはひと味違った遊び方ができます。
もっと気軽にアート遊びできる場所を作り、自由なアート遊びが身近なものとなるようにしたいなと思っています。
*1枚目から3枚目の写真で使っている粘土はクリップで使っている物ではなりません。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力 #創造力 #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#表現力
#粘土
#子供とお出かけ部
#こどものいる暮らし
#いこーよ
#家族でお出かけ
#ねんどあそび
初めての絵の具🎨①
小さなお子さまも興味があれば絵の具を楽しめます。
絵の具だらけになる覚悟があればですがwww
色の混ざる楽しみは絵の具ならではです🎨
力を使わなくても塗る事ができるのも良いです!
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#はじめてのえのぐ
#絵の具初体験
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#女の子ママ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
作品を自分で飾りみんなに見てもらいます。
「上手だね」などとヘタにほめてしまうとアートが嫌いになってしまったり、ほめてもらうために何かを作るようになってしまう事もあります。
内発的動機でアート遊びを楽しんでいくためには「ほめ方」に注意しましょう。
作った作品を自分で飾り皆に見てもらう!
日常的にこれを行なっていれば、表現する楽しみや達成する喜びを知り、自己肯定感も身につくはずです。
クリップでは飾ってくれた粘土作品の写真を毎日Facebookにアップしています。
自分の作品をスマホから見れたら嬉しいですよね。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育む子育て #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#自己肯定感を高める子育て
#達成感
#キッズアートスクール
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット
大きなアクリル板に絵を描けばとても素敵なアートができあがります!
色あざやかでステンドグラスにでもしたい様な作品が日々できあがっています。
絵の具が垂れたり、色が混ざったりと上手に描く事わけではないダイナミックな作品はとても素敵で見惚れてしまいます!
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力 #創造力 #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#てがたあーと #てがたあしがたアート #あしがたアート #あしがた #キッズアートスクール #いこーよおでかけ部 #こどもアート教室 #アート体験 #絵の具まみれ #babystagram #子供の遊び場 #東京ママ #アート好き #スプレーアート #子連れスポット #インスタ映えスポット #こづれおでかけ
4歳児が半年前に作ったミッキーと最近作った女の子。
アートに触れていると思っていた物を作ったり突然表現する力が飛躍的に上がる時があります。
教えるのではなく他のお友達から学びながら自分で試行錯誤する事がとても大切な事です。
アートを特別な事にせず身近にある生活は子供の感性を育みます。 ※ただ一点注意が
クリップのルールにもありますが「上手だね」という言葉をできるだけ使わない事。
大人の価値観を押し付けてしまう言葉であり、褒め言葉をもらう事が目的になってしまう可能性もある言葉です。
よく質問されますが言葉に困る時は、「こだわった所」を探してみてください。例えば、三つ編みを表現する為に凸凹をつけている点などを褒めるのではなく見つけてあげて下さい。
先日お会いした#アート思考 の秋元先生とお話しした際も子供に「上手だね」という言葉を使うとアートが嫌いにってしまうとおっしゃっていました。
クリップでは、お家ではできない制限の無い自由なアートで気軽に遊べます。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力 #創造力 #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
お友達と一緒に粘土遊び
高学年ともなると粘土で作る物も壮大になります
友達との共作には沢山の学びがあるはずです♪
学校の授業ではなかなかできないアート遊びはとても楽しいはずです。
#上野クリップ #アート教育 #幼児教育 #非認知能力を育てる #創造力を育む #上野の遊び場 #クリップbookart #絵の具遊び #粘土遊び #キッズアート
#共作
#アクリル板アート
#落書きアート
#いこーよおでかけ部
#こどもアート
#こどもあーちすと
#アート体験
#絵の具まみれ
#男の子ママ
#子供の遊び場
#子連れお出かけ
#子供と遊ぶ
#子供とお出かけ部
#東京ママ
#子供のいる暮らし
#こどもとあそぶ
#アート好き
#お絵描き大好き
#子連れスポット